ステイホーム週間のGW幕開け♪
おウチの中にいるとどうしてもスイーツを作ってしまいますね。今日は、チーズテリーヌを作りましたよ。
チーズケーキと何が違うのかな?ちょっとわかりません^^;
ボウル1個に材料を入れて混ぜて焼くだけなので失敗なく作れるのがチーズケーキの良さですよね!
こちらのチーズテリーヌは小麦粉を入れないで作るのでグルテンフリーなスイーツです。あ、だからテリーヌなのかな!?
ラム酒を入れたオトナ味のレシピ。それではどうぞ!
チーズテリーヌの材料
・クリームチーズ・・250g
・サワークリーム・・100g
・砂糖・・・・・・・40g
・ハチミツ・・・・・15g
・全卵・・・・・・・1個
・生クリーム・・・・100cc
・ラム酒・・・・・・大さじ1
・20cm×10cmのパウンドケーキ型(100均)
・クッキングシート
チーズテリーヌの作り方
1.クリームチーズ、サワークリームをよく混ぜ柔らかくなるまで練る。
2.ハチミツ、砂糖、全卵を加えてよく混ぜる。
3.生クリーム、ラム酒を加えてよく混ぜる。
4.クッキングシートを敷いた型に生地を流し入れ、160℃で湯せん焼きをする。焼きあがったら粗熱を取り冷蔵庫でしっかり冷やす。
クッキングシート切り方はこちら↓
-
-
【ケーキ丸型とパウンドケーキ型】簡単!クッキングシートで作る型紙の作り方
スポンジを焼くときやパウンドケーキを作るときに必要なのがケーキ型の型紙ですよね。 型紙は100均にあるクッキングシートを使って簡単に作ることが出来ます♪「もう、知ってるよ」という方も、もしかしたら違う ...
レシピ通りに焼いたら焼き色が付きませんでした。なので、トースター(200℃を3~4分)でもう一度焼きました。
メーカーによって焼きムラがあると思うので、焼き加減は様子を見て増やしてください^^
出来上がり♪
フォークですくうとホロホロと崩れる生感覚。食べてみると確かにチーズケーキというよりは、とても柔らかいテリーヌという感じです。
甘さも控えめでラム酒が利いたオトナの味。
お子さんが食べるときは、砂糖を多めにしてラム酒は入れないで作るといいと思います。
小麦粉が入ってないのでお腹にズッシリくる感じもなくてとても美味しい一品でした♪
ちょっとインスタっぽく写真を加工してみましたよ♪
テヘ。おしゃれっぽく見えるかな?笑
参考レシピはこちら
それでは今日もこの辺で♡