こんにちわ♪
GWいかがお過ごしですか?
いきなりですが、わたしのドジ話を聞いてください!
この間ですね、遠くのガソリンスタンドで給油した際に、5千円のお釣りを取り忘れたんですよ。
普段はそんなことはしないのですが!!しないんですが!!(ここ大事なので2度言いました笑)
はじめて行ったガソリンスタンドということと、いつもはやらない金額指定(1万円入れて5千円に設定)で給油しちゃって、お釣りの5千円をすっかり取り忘れたというバカっぷり。
レシートには『つり銭は当日限り』と書いてあり、ガーーーーン!!
ダメ元で電話をしたら取り置きしてくれるとのこと。そして、先日、わざわざ300キロメートル先のガソリンスタンドまで取りに行って来ましたよ…(ノω<;)
皆さまもお釣りの取り忘れ、くれぐれも気を付けあそばせ!!
さて、お天気のいいガーデン日和にバラの地植えに続き、春の寄せ植えをしました♪
春の寄せ植え
春の花といえばこのお花たちを選んできました♡
・ユーフォルビア(非耐寒性低木)
・ナデシコ(耐寒性多年草)
・ベゴニア(非耐寒多年草)
・リナリア(一年草)
・バーベナ(多年草)
・フロックス(一年草)
一年草だったり多年草だったりミックスさせているのですが、こうすると一年草が咲き終わったあとにそこだけ引っこ抜いて次の季節のお花が植えられるので都合がいいのです。
植え込み開始♪
今回の寄せ植えは鉢ではなく、地植えにしていきます♪
穴をホリホリして培養土を入れフカフカの土づくりから。
デッカイ幼虫に遭遇したらスコップでそぉ~と救い上げ、エイっと吹っ飛ばします(笑)
寄せ植えの配置を決める
背丈の高いリナリア(金魚草みたいな花)を後ろに置いて、手前に小さなお花がくるように仮り置きしてみます。
こんな感じでどうかな?
今は小さなユーフォルビア(カスミソウに似ている)も、どんどん成長していくとフワ~ッと広がっていくので華やかになるでしょう♪
植え込み開始♪
上から見た図です^^
土の高さを揃えて隙間に土を入れ、最後にたっぷりのお水をあげます。
寂しくなった花壇が少しは鮮やかになりました!
それでは今回植えたお花の中で、今一番気になるお花を紹介します~^^
お花の紹介
🌸リナリア🌸
金魚草に似ている黄色い花で、一年草なので今が見頃です。
🌸フロックス🌸
とても小さくて星形の形をそている可愛いお花です。
一年草や多年草といろいろな種類とカラーも豊富です。
🌸ユーフォルビア🌸
カスミソウに似ていてフワ~っと咲いてくれる白いお花。
最近このお花が好きで真っ先に手に取りました^^
🌸バーベナ🌸
春~秋まで咲いてくれる多年草です。
花びらがとても繊細で柔らかくピラピラしているのが特徴です。別名「美女桜」とも言われています。
肥料のやり方
植え付け後、2週間したら固形肥料を1個置き、水やりは地面が乾くのを確認してからあげます。
まだ植えたばかりなのでこじんまりとしていますが、これからどんどん成長していくので楽しみです♫
それでは、またね♡
素敵なゴールデンウィークをお過ごしください。