ザワークラウトはキャベツを千切りにしてワインビネガーと和えた付け合わせです。
脂っこい肉料理やホットドックなどパンのサンドに挟んで食べると、さっぱりとした味わいになりとても美味しくなります。
ツイッターで呟いたら「お店で買うとザワークラウドは高いんですよ」とリプがきてビックリしました😮
そこで今回は、ザワークラウトの作り方と朝ごパンメニューのレシピをご紹介します♪
Contents
朝ごパンメニュー
・ホットドッグ
・豚しゃぶサラダ
・ホタテの冷製ポタージュ
ザワークラウトの作り方
1.キャベツ1/4個を千切りにする。
2.鍋に千切りにしたキャベツを入れ、塩少々と水大さじ2を入れ弱火でかき混ぜながらしんなりさせる。
3.火を止めて、白ワインビネガー(なければ穀物酢)小さじ2と粒マスタード小さじ1(お好みで増やしてください)を入れてよく混ぜる。
ヨーグルトなどでも作れるようです。いろいろな作り方があるようですよ。
ホットドッグの材料と作り方
材料(人数に合わせてください)
・ホットドッグ用パン
・ホットドッグ用ウィンナー(長さのあるもの)
・ザワークラウト
・マヨネーズ・ケチャップ
・サニーレタス
作り方
1.ウインナーを焼く
2.パンの真ん中に切り目を入れて、マヨネーズとケチャップをブチュ~とつける。(パンの端から端まで。多めが美味しいです)
3.サニーレタスを敷きザワークラウトをのせ、ウインナーを挟む。
豚しゃぶサラダの材料と作り方
材料
・サニーレタス
・にんじん
・ピーマン
・もやし
・豚しゃぶ
・ごまドレッシング
作り方
1.豚肉をさっと茹でて冷水にとり冷ます
2.ピーマンは薄くスライスする
3.もやしとにんじんは、耐熱皿にいれて2~3分レンジで加熱する。(茹でるよりも朝の忙しい時間はレンチンに頼ろう!)
4.ざっくり混ぜ合わせサニーレタスを敷き3をのせ、最後にごまドレッシングをかける
ホタテの冷製ポタージュの作り方と材料
材料(4人分)
・ベビーホタテ1パック
・たまねぎ1/2個
・牛乳200ml
・水150ml
・コンソメ1個
・生クリーム100ml
・オリーブオイル
・塩コショー
・ブラックペッパー
作り方
1.ベビーホタテは料理酒に漬けておく
2.たまねぎは薄くスライスにする
3.鍋にオリーブオイルを入れてたまねぎを弱火~中火で炒める。透き通ってきたらホタテを料理酒ごといれてさっと炒める
4.水とコンソメを入れて弱火で10分煮る
5.少しさましてからミキサーに入れて攪拌する。鍋に戻してから牛乳と生クリームを入れて塩コショーで味を調える
6.冷ましてから冷蔵庫に入れる
7.食べる直前にお好みでブラックペッパーを振りかける
最後に
ベビーホタテはボイルしているものを使いましたが、しっかりホタテの風味が出ていました。生のホタテでなくても大丈夫ですよ。
これからの季節は冷製にしなくてもホットでも美味しくいただけます。
ザワークラウトは酸っぱいのが苦手なお子さんや男性がいましたら、ワインビネガー(穀物酢でも可)の分量を調整してください。
ぜひ作ってみてくださいね~!
では、またネ♪
*あなたにオススメの記事*
ハムサンド・シーザーサラダ・美味しいミネストローネの作り方レシピ
最後まで読んでくださってありがとうございました♡